• Email: info@aymo.jp
  • TEL: 048-795-9048(月~金 10時~17時 / ただし祝日、ゴールデンウィークを除く)
  • みんなが作り手 みんなが主役



公益社団法人やどかりの里喫茶ルポーズ

  • 2020年3月21日

ポップコーン、綿あめ、まんじゅう、焼き菓子、焼きそば、ジュースにあげもち、おいしいものがたぁ〜くさん!

続きを読む


フエフケール

  • 2020年3月21日

色々な笛を吹いてみよう! リコーダーだけでなく、 色々な笛を用意して待っているよ。 そのなかには、手づくりの尺八などユニークな楽器があるよ。 誰でも無料で触ったり、吹けるよ。小さい子も大きい子も、 ウ …

続きを読む


No Image ただいま準備中です

はじまりはじまり~ボッチャと紙芝居~

  • 2020年3月21日

みんなで楽しもう! 昔ながらの駄菓子を売りながら紙芝居を口演します。そして、ユニバーサルスポーツのボッチャも体験してもらおうと思っています。

続きを読む


NPO法人ReMind

  • 2020年3月21日

みんなで創りたい包含社会 みんなちがってみんないい!包含社会を目指して活動しているNPO法人ReMindです。障がいがあってもアートやファッションを楽しみたい想いは一緒!片手で出来る自分だけのア ート …

続きを読む


NPO法人さをりひろば

  • 2020年3月21日

自由に好きに好きに織る さをりは世界に一人の自分と出逢うためのもの…自由に楽しく織ってみませんか?さをり織りの小物の販売もします。

続きを読む


ディジュリドゥーの会

  • 2020年3月21日

世界最古の管楽器の体験 ディジュリドゥーは、オーストラリアの先住民族アボリジニに伝わる世界最古の管楽器の一つです。楽器の構造は単純ですが、様々な奥深い音を出すことが出来ます。ぜひ、実際に吹いてお楽しみ …

続きを読む


チューリップの会

  • 2020年3月21日

お花を飾ってボランティア お花を購入し、その収益金を恵まれない子供たちに寄付するボランティア団体です。今年で23年目、会員数280名。

続きを読む


埼玉ベルエポック製菓調理専門学校

  • 2020年3月21日

食のプロを育てる専門学校 食べて「おいしく」、見て「おいしい」ケーキ、料理、カフェドリンクを作るパティシエ、調理師、カフェスタッフ、バリスタの専門学校です。

続きを読む


国際竹とんぼ協会

  • 2020年3月21日

みんなで作ろう! みんなで飛ばそう! スーパー竹とんぼ。 小さな子から大人まで、楽しく作って楽しく飛ばそう。平成ひろばで待ってます。遊びに来てね

続きを読む


クラーク記念国際高等学校手芸部

  • 2020年3月21日

生徒の作った作品販売! クラーク高校手芸部は毎年このイベントでたくさんの子どもたちと関わることを嬉しく思っています。今年もハーバリウムというドライフラワーを使ったワークショップを出店します。自分オリジ …

続きを読む


折り紙ワークショップ

  • 2020年3月21日

子どもたちから高齢の方まで楽しい折り紙づくり 宮原公民館や健康まつりでの作品づくり

続きを読む


泡 awa 石けん雑貨店

  • 2020年3月21日

石けんでアートフル! 毎年好評、楽しいカラフルソープボール作り❗ 大人も子供も石けんでワークショップしましょ。 きらきらアロマや女の子くじ 参道で、待ってますよ。

続きを読む


No Image ただいま準備中です

泡 awa 石けん雑貨店

  • 2019年4月23日

石けんでアートフル! 毎年好評、楽しいソープボール作り❗ きらきらアロマや女の子くじ 参道で、待ってますよ。

続きを読む


No Image ただいま準備中です

折り紙ワークショップ

  • 2019年4月23日

子どもたちから高齢の方まで楽しい折り紙づくり 宮原公民館や健康まつりでの作品づくり

続きを読む


クラーク記念国際高等学校手芸部

  • 2017年4月8日

すきな色を小瓶につめる! クラーク高校手芸部は毎年このイベントでたくさんの子どもたちと関わることを嬉しく思っています。今年度はレジンではなく、ハーバリウムというドライフラワーを使ったワークショップを出 …

続きを読む


みんなの紙芝居おおみや〜はじまりはじまり

  • 2017年4月8日

昔なつかし、街角の紙芝居 みんなの紙芝居おおみや「はじまりはじまり」は、 デイケアセンターなどの老人福祉施設や学童クラブなど、 お年寄りから子供たちまで、幅広い人を対象にボランティアで紙芝居を口演して …

続きを読む


ディジュリドゥーの会

  • 2017年4月8日

世界最古の管楽器の体験 ディジュリドゥーは、オーストラリアの先住民族アボリジニに伝わる世界最 古の管楽器の一つです。楽器の構造は単純ですが、様々な奥深い音を出すこ とが出来ます。ぜひ、実際に吹いてお楽 …

続きを読む


国際竹とんぼ協会

  • 2017年4月8日

みんなで作ろう! みんなで飛ばそう! スーパー竹とんぼ。 小さな子から大人まで、楽しく作って楽しく飛ばそう。平成ひろばで待ってます。遊びに来てね。

続きを読む


NPO法人さをりひろば

  • 2017年4月8日

自由に楽しく織ってみよう さをりは世界に一人の自分と出逢うためのもの…自由に楽しく織ってみませんか?  

続きを読む


フエフケール(笛吹けーる)

  • 2017年4月8日

いろいろな笛を吹いてみよう! リコーダーだけでなく、 色々な笛を用意して待っているよ。 そのなかには、手づくりの尺八などユニークな楽器があるよ。 誰でも無料で触ったり、吹けるよ。小さい子も大きい子も、 …

続きを読む


埼玉協同組合パルシステム埼玉

  • 2017年4月8日

国産・産直・環境にこだわり、安全安心な食材をお届けします。サンプル商品の試食も行っていますので、お立ち寄りください。

続きを読む


公益社団法人やどかりの里

  • 2017年4月8日

ポップコーン、綿あめ、まんじゅう、焼き菓子、焼きそば、ジュースにあげもち、おいしいものがたぁ〜くさん!

続きを読む


埼玉ベルエポック製菓調理専門学校

  • 2018年4月27日

手作り焼き菓子はいかがですか? 食べて「おいしく」、見て「おいしい」ケーキ、料理、カフェドリンクを作るパティシエ、調理師、カフェスタッフ、バリスタの専門学校です。

続きを読む


大宮区スポーツ振興会

  • 2017年4月8日

昔あそび & ニュースポーツ。ベーゴマ、輪投げ、けん玉、スポーツ吹きやなど楽しい遊びを用意しています。ご家族でどうぞ。

続きを読む


認定NPO法人ハンズオン埼玉&埼玉冒険遊び場づくり

  • 2017年4月20日

    協力:認定NPO法人ハンズオン埼玉 埼玉冒険遊び場づくり連絡協議会 「ろう石」で思いっきり地面にラクガキしちゃおう。 氷川参道にコタツを置いたら、あら不思議、道が遊び場に〜。 ごむだんに、紙芝 …

続きを読む


チューリップの会

  • 2018年4月27日

花を買って子どもたちが幸せに チューリップの会は毎月1回お花を購入しその収益金を恵まれない子供達に寄付するボランティア団体です。会員数300名、今年22年目になります。今月はカーネーションを販売します …

続きを読む