毎年5月に開催されているアートフルゆめまつりは、参加希望団体のエントリー開始は前年の11月下旬~12月中旬です。第13回(2020年度)のエントリー期間は2019年12月3日(火)正午~13日(金)までとなっております。
ホームページからのエントリー受付のみとなります。なお、展示とワークショップをご希望の方は、まずはお電話にて「お問合せ」をお願いします。
エントリー応募時、スマホのアドレスを登録頂いた方から「返信メールが届かない」旨の連絡をいただいております。
その場合は、事務局アドレスにメールにてご連絡いただけますでしょうか。
※アートフルゆめまつり実行委員会 事務局アドレス info@aymo.jp
原因としては、応募時登録頂いたメールアドレスが、スマホのアドレスであり、
そのスマホの設定が、アートフルのアドレスが受けられない設定になっていることが考えられます。
返信メールが事務局から届かない場合、一度該当のスマホをご確認いただき、アートフルゆめまつり実行委員会事務局アドレスを受信できるよう『ドメイン指定受信設定』をお願いできますでしょうか?
『@aymo.jp』←ドメイン指定受信設定をお願いいたします。
もしドメイン指定受信設定が厳しい場合は『info@aymo.jp』にご相談ください。
参加会場の割振りは、事務局で決定いたします。希望会場を受け付けることはできませんのでご了承下さい。
ビックバンド、吹奏楽団のような音量が大きく大人数の団体の場合は 【大人数バンド】
ドラムセットを使用する場合【バンド】
ドラムセットを使用しない場合【少人数アコースティック編成】
和太鼓、ダンスの場合【太鼓/ダンス】
実行委員会にて各会場毎に他団体の方と打ち合わせの上決定いたします。個別での出演時間調整は行いませんのでご了承下さい。なお、掛け持ちで生ずる時間のバッティングについて、事務局では調整いたしかねます。
2回とも必ず代表者 など1~2名ご出席ください。参加団体の代表者は、実行委員としてイベント全体の運営にご協力いただきます。実行委員会に出席されない場合、出場取り消しとなります。その場合の運営協力参加料(4,000円)の返金はできません。
※第13回アートフルゆめまつり実行委員会開催日時 第1回:2020年2月1日(土)18時~・第2回:2020年4月4日(土)18時~
主催者側用意は「PA機材のみ」になります。楽器機材につきましては、基本ルールとして各会場ごと出演者の持ち寄りにより揃えていただきます。2回の実行委員会の時に会場ごとにお話し合いをしていただき必要機材の持込み分担を決めていただきます。
過去音源トラブルにより円滑運営ができなかったことがあり、カラオケ前提でのパフォーマンスについては上記の通り制限しております。事前にパフォーマンス内容を確認した上で、音源及び再生機器持ち込み前提にて検討いたします。
アートフルゆめまつりは雨天決行となっております。天候により当日のパフォーマンスをキャンセルされた場合、自主キャンセルとなります。その場合においても「運営協力参加料」の返金は致しません。予めご了承ください。
【銀行口座】 埼玉りそな銀行 大宮支店 普通 5893168
【口座名義】 アートフルユメマツリジッコウイインカイ
※振込手数料はご負担ください
※振り込み人名は代表者名などでなく、エントリーした団体名でお願いします。
駐車場のご用意はありませんので、近隣のコインパーキング等をご利用下さい。
イベント開催のためにお借りしている各会場で、商品の販売や告知活動はご遠慮ください。